商品情報にスキップ
1 1

稲垣源四郎先生講話及び各誌掲載記事文集

稲垣源四郎先生講話及び各誌掲載記事文集

通常価格 2,200円(税込)
通常価格 セール価格 2,200円(税込)
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

商品説明

編集及び発行者:筑波大学体育会弓道部 筑矢会

194ページ

 

目次

1.日置流印西派の歴史・沿革

2.日置流弓目録六十ヶ條講話 第二十八條まで(主として小的前についての教え)

3.日置流弓目録六十ヶ條講話~ぬきがき~こぼれ話

4.角見の働きと離れの時機

5.Lecture 1988 Finland

6.随想 退官に際して

7.弓道古伝射法と現代射法の差違並びにその起因について

8.伝統の中に 私の身体でつかんだ伝統

9.学生弓友 東京都学生弓道連盟特別号

10.狙いは弓手にあり、中りは勝手にあり

11.紅葉重ねの手の内

12.ある記録から思うこと

13.弓道の中の弓術について

14.現代弓道の射法と礼法

15.弓射の科学的実験の例 読者にこたえる

16.弓道に就いて 第一回 全国日置流大会講演

17.私の弓道に於ける心の修行 

18.歩射について 第三回全国日置流大会講演

19.教歌「矢をかけて ひきしぼるるは おぼゆるぞ 離れ時には 無念無想に」に寄せて

20.伸び合いについて・・・・・一手講評に代えて

21.弓の心ー欧州研修会に於ける西独指導者に対してのある日の講話ー

22.腰矢及び腰矢組弓、数矢の稽古に際しての注意事項

23.気のはたらきについて

24.息合いについて

25.日置流秘歌一首「分のもの ただ一かたに 見定めて 放つ矢先に あたらぬはなし」

26.三名の武勇伝を例として 全欧州弓道シンポジュウム講演

28.病床から欧州の弓引きの皆様へ

29.射手のある晩の夢

30.早稲田弓道 故稲垣源四郎師範 十三回忌追悼文集

31.阿波研三範士の事、呼吸法、最近の修業について

32.稲垣源四郎先生 師家相承名 稲垣源四郎義典 年譜及び業績等

33.編集者・編集協力者及び団体の詳細

34.あとがき 筑波大学体育会弓道部 筑矢会 会長 関根令夫

 

詳細を表示する